事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
中国人の「住所がホテルの免許証」今後禁止に? 河野氏の発言に波紋… 実際はどうなのか 緩すぎた「“外国人優遇”の免許制度」 今後抜本改革が必要
公開日
2025-05-13
メディア
くるまのニュース
記事要約
自民党の河野太郎衆院議員は2025年5月12日、Xで「住民票のない中国人による日本の運転免許証への切り替え(外免切替)を警察庁が今後認めないことを明確にした」と投稿し、大きな注目を集めた。しかし、警察庁はこの件に関して公式な発表をしておらず、河野氏の発言は制度見直しの検討を希望的に解釈した可能性が高いと指摘されている。
外免切替とは、外国で取得した運転免許を日本の免許に切り替える制度で、滞在資格に制限はなく、短期滞在者やホテル滞在者でも免許取得が可能。この制度により、日本の住所欄にホテルや旅館が記載されるケースが生じ、本人確認書類としての信頼性に疑問の声が上がっている。
さらに、難民申請中の仮放免者や、偽造された外国免許での切替例も報告されており、制度の運用に問題があるとされる。外免切替制度に対し、透明性の確保や見直しの必要性を求める声が高まっている。
タグ
入管政策
「入管政策」を含むニュース記事一覧
1
2
3
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-01-03
「移民」と日本人 留学生は学生か、労働者か(上) 日本人が集まらない 従業員の9割が外国人のコンビニ(産経新聞)
入管政策,在留資格,留学
2024-01-03
「移民」と日本人 絶対に移民と言ってはいけない国(中)移民と外国人労働者はどう違う 「軍隊」は「自衛隊」に言い換え(産経新聞)
入管政策,技能実習,特定技能
2024-01-02
留学生は学生か、労働者か(下)1600人の所在不明者を出した大学 「留学生は日本の宝」と岸田首相(産経新聞)
入管政策,在留資格,留学
2024-01-02
日本国籍を取得している外国人でも「生活保護」が受けられる?審査は厳しくなるの?(ファイナンシャル・フィールド)
入管政策
2024-01-02
留学生は学生か、労働者か(中)卒業後はコンビニ店長も「就労ビザ」 文科省は「地方に定住してもらいたい」(産経新聞)
入管政策,在留資格,技術・人文知識・国際業務,留学
2023-12-29
日本は憧れの地ではなくなった 最賃2000円超のオーストラリア、サポート充実の韓国…外国人労働者に選ばれるには何が必要か(南日本新聞社)
入管政策,技能実習,特定技能