在留資格「家族滞在」とは、日本に滞在する外国人の配偶者や子どもなどの家族が、日本で一定期間一緒に生活するために認められる在留資格です。この資格は、主に就労や留学などで日本に滞在する外国人の家族を対象としており、家族の生活の安定を図ることを目的としています。「家族滞在」の在留資格を持つ外国人は、日本での就労は原則として認められていませんが、一定の条件のもとで「資格外活動許可」を得ることで、制限された範囲内でアルバイトなどの活動が可能です。また、在留期間は主たる在留者の在留期間に連動しており、主たる在留者が日本を離れる場合は、家族滞在者も帰国することが一般的です。この資格は、外国人の家族が日本での生活を安心して送れるように配慮された制度であり、家族の絆を保ちながら、日本社会に適応するためのサポートの役割も担っています。申請の際には、主たる在留者との続柄や生活実態を証明する書類が必要となります。
法務大臣が個々に指定する期間(5年を超えない範囲)