入管・在留関連ニュース

外免切替→二種免許で…タクシー運転手になって稼ぐため来日したベトナム人男性 “交通ルール”や“文化”の違いに悪戦苦闘

公開日
2025-09-14
メディア
東海テレビ
記事要約
2024年、日本で深刻化するタクシー運転手の人手不足を受け、政府は外国人を「特定技能」で受け入れる新制度を開始した。これを利用して来日したベトナム人のビンさん(33)とチョンさん(41)は、家族を支えるため、日本でのタクシードライバーを目指して奮闘している。

制度では、来日前に日本語検定3級以上を取得し、来日後に「外免切替」と「二種免許」の取得が求められる。ビンさんとチョンさんは、三重県の「ほめちぎる教習所」で日本の交通ルールや運転マナーを学ぶが、母国との交通ルールや文化の違いに戸惑い、試験では視力や実技で苦戦する場面もあった。

一方で、すでに東京では31か国から多くの外国人ドライバーが活躍しており、多言語対応などで観光客からの需要が高い。だが、外国人による交通事故も一部で発生しており、警察庁は制度の厳格化を発表。より安全意識の高い教育が求められている。

ビンさんとチョンさんは、最初の試験で不合格となったものの、再挑戦の末に「外免切替」試験を突破。その後、「二種免許」も取得し、現在は神奈川県のタクシー会社で研修中だ。会社側も、安全教育に重点を置き、継続的な研修を実施していく方針だ。

彼らは単に働きに来たのではなく、「安全運転を徹底し、プロのドライバーとして家族の未来を支えたい」という強い覚悟を持っている。人手不足に悩む業界の中で、外国人ドライバーたちは、新たな戦力として着実に歩み始めている。
タグ
特定技能

「特定技能」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2025-04-17
ミャンマー,特定技能,技術・人文知識・国際業務
2025-02-17
育成就労,技能実習,特定技能,都市部への人材流出
2025-02-13
技能実習,特定技能,育成就労,介護