入管・在留関連ニュース

罰金制度に赤い帽子着用…… 「レタス王国」を支える外国人実習生が強制される“謎ルール”

公開日
2025-09-02
メディア
AERA DIGITAL
記事要約
日本の地場産業を支える外国人技能実習生が、深刻な人権侵害のもとで働かされている実態が描かれている。特に長野県川上村のレタス農家では、かつて学生アルバイトでまかなっていた労働力を、2003年以降は主に中国からの技能実習生に依存するようになった。実習生は過酷な労働条件でも黙々と働き、農家からは高く評価されているが、その裏では長時間労働、残業代未払い、罰金制度、外出時の赤帽子着用など深刻な人権侵害が存在した。

2014年には日弁連がこれらの実態を問題視し、監理団体と村に対し改善を勧告。村は当初否定したものの、証拠資料や取材により問題の存在が明らかとなった。その後、制度改革が進み、帽子着用義務や通帳管理の廃止、労働条件の監視強化が実施された。

しかし、コロナ禍で実習生の新規入国が困難となり、農家は再び人手不足に直面。「外国人しか頼れない」との声が上がる中で、差別や偏見を受ける外国人が、実は日本の農業など基幹産業を支える重要な存在であるという皮肉な現実が浮き彫りになっている。
タグ
技能実習

「技能実習」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2025-03-15
技能実習,ミャンマー,介護,都市部への人材流出
2025-02-17
育成就労,技能実習,特定技能,都市部への人材流出
2025-02-13
技能実習,特定技能,育成就労,介護
2024-12-02
特定技能,在留外国人数,技能実習,都市部への人材流出