入管・在留関連ニュース

【参議院選挙】争点に急浮上の「外国人政策」受け入れる現場の声は「いまはもう欠かせない」「できれば日本にずっと住んでいたい」《各政党の外国人政策の公約》

公開日
2025-07-18
メディア
HBC北海道放送
記事要約
20日の参院選を前に、外国人政策が大きな争点として浮上している。日本では深刻な人手不足を背景に外国人労働者の受け入れが進んでおり、2024年時点で外国人労働者は約230万人に達している。北海道士別市の建設現場では、ベトナム人労働者たちが特定技能の資格で働いており、雇用側は「日本人が集まらない今、外国人は欠かせない存在」だと語る。

一方で、外国人による土地買収や制度の悪用といった問題も指摘され、参院選では「外国人規制」か「共生社会の実現」かという対立軸が顕在化している。自民党は「違法外国人ゼロ」を掲げ、参政党や保守党も規制強化を訴える一方、公明党や立憲民主党、共産党、社民党などは外国人の権利や共生を重視する立場を示している。

政治学者の宮本教授は、感情的な議論ばかりが注目される現状に警鐘を鳴らし、「本質的な議論が置き去りにされている」と指摘。現場では共生の必要性が語られる一方で、SNSなどでは根拠のないデマも拡散しており、有権者には冷静な判断が求められている。
タグ
入管政策

「入管政策」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-07-09
入管政策,入管法,難民認定,永住者.育成就労,技能実習
2024-05-30
在留資格,入管政策,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能