事務所について
申請実績
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
外国人材の日本離れは本当? 9割超が「今後も日本で働きたい」
公開日
2025-08-13
メディア
まいどなニュース
記事要約
2025年1〜2月にマイナビグローバルが在留外国人704人を対象に実施した調査では、物価高や円安による日本離れの懸念とは裏腹に、92.3%が現在の在留資格終了後も日本で働きたいと回答し、そのうち76.3%が5年以上の長期就労を希望していることが分かりました。一方で、「円安だから」や「他国の方が稼げるから」といった理由で就労を望まない声も増えており、特に後者は前年より8.4ポイント増加しています。
また、特定技能制度に対する認知と理解が進み、特定技能を知っている人は94.8%、よく理解している人も前年より大幅に増加しました。特定技能1号で働きたいと答えた割合は69.4%に達し、在留資格の取得しやすさや給与水準、勤務地の自由、転職の可能性などが魅力とされています。さらに、特定技能2号についても認知度は84.0%と高く、長期就労の可能性が制度選択の動機となっていることが示されました。全体として、外国人材の日本での就労意欲は高水準を保ちながらも、為替や国際的な賃金水準の変化によって日本の競争力低下が懸念される状況です。
タグ
特定技能
「特定技能」を含むニュース記事一覧
1
2
3
4
5
6
公開日
記事のタイトル
タグ
2023-12-28
地方の外国人材流出を止める秘策は…「都会体験」? 技能実習後も9割以上が働くJAの狙いとは(南日本新聞)
技能実習,特定技能,都市部への人材流出
2023-12-28
JAC/特定技能対象に労災保険の上乗せ補償開始、日本語講座拡充も(日刊建設工業新聞)
在留資格,特定技能
2023-12-17
変わる入国法で、増加する「不法在留」は防止できるのか…日本の「入国審査」の実態(現代ビジネス)
入管法,特定技能,技能実習
2023-11-24
技能実習生制度を廃止 「育成就労制度」に名称変更 最終報告書(NHK)
技能実習,育成就労,特定技能
2023-11-20
外国人の「特定技能2号」拡大 新たな追加分野で資格試験始まる(NHK)
特定技能
2023-11-14
特定技能 ウェブ面談特例 12月末で廃止に 出入国在留管理庁(労働新聞社)
特定技能
2023-10-23
外国人在留資格の特定技能職種に「運転手」追加へ 人手不足解消につながるか 鈴木智也(週刊エコノミストオンライン)
特定技能
2023-10-19
入管庁の有識者会議/技能実習に代わる新制度 受入れ対象に建設分野(建設通信新聞)
技能実習,特定技能
2023-09-01
「特定技能」の在留資格持つ外国人 17万3000人余 去年の2倍に(NHK)
特定技能
2023-03-06
特定技能2号の在留人数は8人 出入国在留管理庁(労働新聞社)
特定技能