事務所について
申請実績
手続と在留資格
申請手続
在留資格認定証明書交付
在留期間更新許可
在留資格変更許可
就労資格証明書交付
資格外活動許可
難民等認定
在留特別許可
永住許可
在留資格
技術・人文知識・国際業務
留学
家族滞在
特定技能1号
特定技能2号
日本人の配偶者等
永住者の配偶者等
定住者
特定活動
技能
経営・管理
企業内転勤
教育
介護
教授
宗教
技能実習1号イ
技能実習2号イ
技能実習3号イ
技能実習1号ロ
技能実習2号ロ
技能実習3号ロ
高度専門職1号イ
高度専門職1号ロ
高度専門職1号ハ
高度専門職2号
文化活動
医療
興行
研究
研修
芸術
報道
法律・会計業務
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
入管制度を問い続けて30年「生身の人間として向き合う」児玉晃一弁護士の信念
公開日
2025-07-11
メディア
弁護士ドットコム
記事要約
児玉晃一弁護士は、1995年に政治的迫害から逃れて来日したイラン人一家の代理人を務めたことをきっかけに、難民・入管問題に本格的に関わるようになりました。以来30年にわたり、「アフガン難民収容事件」「カメルーン男性死亡事件」「スリランカ女性名古屋入管死亡事件」など数々の入管事件に取り組み、日本の制度改善に尽力してきました。
弁護士になったきっかけと進路の変化
もともと裁判官に憧れて司法試験を目指しましたが、実際の裁判官や検察官の世界に理想とのギャップを感じ、消去法で弁護士を選択。その後、友人に依頼されて支援したイラン人一家の件が、外国人支援の原点となりました。
入管制度への問題意識と改善
東京入管(十条入管)の過酷な環境を知る児玉さんは、子どもの収容撤廃や難民申請の期限撤廃など、わずかな制度改善を評価しつつも、全体としては「ひどくなっている」と厳しく批判。政府の「非正規滞在者ゼロプラン」には根拠がないとし、外国人と実際に接することがヘイトの解消につながると語ります。
スリランカ女性死亡事件での粘り強い訴え
名古屋入管で死亡したスリランカ女性の裁判では、証拠映像の重要性を確信し、裁判所に公開を粘り強く訴え続け、2023年に5時間半の監視映像が法廷で公開されました。
心のバランスと継続の秘訣
困難な事件を抱えながらも、児玉さんは「仲間とのお酒」が心の支えになっていると明かします。依頼者に全力を尽くしたうえで自分の時間も大切にすることが、長く活動を続けるための鍵だと話しています。
児玉さんの活動は、法律を通じて社会の不条理に立ち向かい、人間の尊厳を守る弁護士の姿勢を体現しています。
タグ
被収容者等の人権,難民認定
「被収容者等の人権,難民認定」を含むニュース記事一覧
1
2
3
4
5
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-02-08
軍事クーデターで祖国に帰れず...日本で働くこともできず「私自身の存在感が無くなっている気がする」難民認定を求めたミャンマー人女性の3年 願いは“家族に会いたい”(MBS NEWS)
難民認定,仮放免,定住者
2024-02-07
カメルーン人男性の「難民不認定」取り消し訴訟が棄却 「現地の証拠」の真偽が争われる(弁護士JPニュース)
難民認定,裁判
2024-01-29
「改悪入管法は廃止一択」 渋谷で難民支援者ら100人がデモ(東京新聞)
難民認定
2024-01-25
「民族で認定、初の判断」ロヒンギャに難民認定判決 名古屋高裁(毎日新聞)
難民認定,裁判
2024-01-17
難民の女性と子どもに迫る「住まいの危機」(毎日新聞)
難民認定,仮放免
2024-01-17
ミャンマー女性 難民認定受け取り(テレビ大阪)
難民認定
2024-01-09
中国政府に逆らうと「無理やり注射され、ゾンビのようにされた」 仕事奪われ強制入院、命からがら「自由の国」日本へ…でも待っていたのは「入管の壁」(47NEWS)
難民認定,在留資格
2024-01-03
ウガンダ難民・逆転勝訴…裁判官は、なぜ判断を誤ったのか 難民を難民と認めない“教科書的な判決”とは(TBS)
難民認定,裁判
2023-12-01
入管法の問題点と人権を考えよう 低い難民認定率 国際的な視点を 渋谷で9日に講演会(東京新聞)
入管法,難民認定
2023-07-28
同性愛は終身刑…拷問の末に日本に逃げたのに、書類審査のみで「信ぴょう性ない」難民不認定 そして…(東京新聞)
難民認定
2023-05-30
入管庁の難民審査件数 年間1~3件の参与員も 不認定出す人優先の見方(東京新聞)
難民認定
2023-05-17
カメルーン人男性は「難民に該当」 国の不認定処分を取り消す判決(朝日新聞)
難民認定,裁判
2023-03-15
同性愛者のウガンダ人女性、難民の不認定処分を取り消し 大阪地裁(朝日新聞)
難民認定,裁判,退去強制