入管・在留関連ニュース

ごみ分別のルール、外国人にも分かりやすく 大学生らが説明版を作成

公開日
2025-10-23
メディア
朝日新聞
記事要約
茨城県常総市で、多文化共生を進めるNPO法人「茨城NPOセンター・コモンズ」と筑波大学の学生らが協力し、ごみ分別を促す多言語(日本語・英語・ポルトガル語)対応のイラスト入り説明板を制作した。

可燃ごみ、不燃ごみ、ペットボトル、缶・古紙古布、プラスチック製容器包装の5種類についてわかりやすく示し、10月19日にブラジル人住民が多い地区の集積所に初設置された。

分別ルールの理解不足からごみが放置される問題を受け、「文字が小さい」「わかりにくい」との声を踏まえて改良したもので、学生らは「言葉や文化が違っても協力して課題を解決する意義を感じた」と語っている。
タグ
生活一般

「生活一般」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ