事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
やさしいにほんごでBOSAI学んで 外国人住民向けに動画やクイズ
公開日
2024-06-30
メディア
朝日新聞
記事要約
大阪市立総合生涯学習センターと神戸学院大学が共同で、「やさしい日本語」を使った防災教材を開発しました。これは、災害経験が少ない外国人住民に避難や備えの重要性を学んでもらうことを目的としています。
教材「OSAKA防災タイムアタック!―やさしい日本語でBOSAI―」は、動画とクイズから構成され、全3コースがあります。Aコースは基本的な災害知識を、Bコースは南海トラフ地震と津波の危険性を、Cコースは日常の備えについて教えます。動画には英訳と漢字のルビが付いています。
調査によると、多くの外国人学習者が地震や台風の経験がなく、防災教育が不足していることが分かりました。教材はセンターのウェブサイトから無料でダウンロードでき、日本語教室や地域の防災訓練で活用されることが期待されています。大阪府には約28万5千人の外国人住民が暮らしています。
タグ
生活一般
「生活一般」を含むニュース記事一覧
1
2
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-04-30
イントラスト、新商品「在留外国人向け借主代行サービス『美風居(びふうきょ)』」を大和リビング株式会社へ提供開始(PR TIMES)
生活一般
2024-04-03
日本の大企業も広告出稿!日本人が知らない「在住外国人向けメディア」調べてわかった奥深い世界(東洋経済オンライン)
生活一般,定住者
2024-03-16
外国籍の子どもが全国で13万人超 「児童の1割が外国籍」の小学校で『ロボットでの学習支援』を実験 日本語が話せない子の教育に「難しさ感じる」と教師(関西テレビ)
生活一般
2024-03-16
外国人居住者の「アノ声」が近所に響きわたり、近隣住民から苦情殺到…!農業ひとすじの60代義両親が慣れないアパート経営で直面した「衝撃的すぎる事態」【在留外国人支援事業者のアドバイス】(現代ビジネス)
生活一般
2024-02-23
日本が後れを取る「医療通訳」外国人には死活問題だ(東洋経済オンライン)
生活一般