事務所について
申請実績
手続と在留資格
申請手続
在留資格認定証明書交付
在留期間更新許可
在留資格変更許可
就労資格証明書交付
資格外活動許可
難民等認定
在留特別許可
永住許可
在留資格
技術・人文知識・国際業務
留学
家族滞在
特定技能1号
特定技能2号
日本人の配偶者等
永住者の配偶者等
定住者
特定活動
技能
経営・管理
企業内転勤
教育
介護
教授
宗教
技能実習1号イ
技能実習2号イ
技能実習3号イ
技能実習1号ロ
技能実習2号ロ
技能実習3号ロ
高度専門職1号イ
高度専門職1号ロ
高度専門職1号ハ
高度専門職2号
文化活動
医療
興行
研究
研修
芸術
報道
法律・会計業務
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
2024年の難民申請は1万2000人 認定は190人、最多はアフガニスタンから
公開日
2025-03-31
メディア
nippon.com
記事要約
2024年に日本で難民認定申請をした外国人は前年比10.5%減の1万2373人で、難民として認定されたのは同37.3%減の190人でした。申請者の国籍は92カ国にわたり、主な国籍はスリランカ(19.8%)、タイ(17.2%)、トルコ(9.9%)などです。タイは2023年から急増し、申請者数は2128人となりました。
認定された190人の主な国籍はアフガニスタン(102人)、ミャンマー(36人)、イエメン(18人)などで、認定理由は「政治的意見」が最も多く、次いで「人種」「宗教」が続きました。
また、難民に準じて保護される「補完的保護対象者」には1661人が認定され、そのうち1618人がウクライナ国籍でした。
タグ
難民認定,補完的保護
「難民認定,補完的保護」を含むニュース記事一覧
1
2
3
4
5
公開日
記事のタイトル
タグ
2023-05-30
入管庁の難民審査件数 年間1~3件の参与員も 不認定出す人優先の見方(東京新聞)
難民認定
2023-05-17
カメルーン人男性は「難民に該当」 国の不認定処分を取り消す判決(朝日新聞)
難民認定,裁判
2023-03-15
同性愛者のウガンダ人女性、難民の不認定処分を取り消し 大阪地裁(朝日新聞)
難民認定,裁判,退去強制