事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
同性愛「難民申請」訴訟、国が上告断念 鈴木法相が表明、国の敗訴確定へ
公開日
2025-03-14
メディア
産経新聞
記事要約
チュニジアから同性愛を理由に迫害され、日本に来た30代男性について、大阪高裁は難民認定を命じました。これに対して、日本政府は上告を断念し、敗訴が確定しました。鈴木馨祐法相は、上告を断念した理由として、憲法違反や法令の解釈に関する重要な事案がなかったためと述べました。
男性は2019年に来日し、難民申請を行いましたが、最初は認められませんでした。大阪地裁は、同性愛を理由に迫害を受ける可能性があるとし、難民認定をしました。政府は控訴しましたが、大阪高裁は地裁判決を支持しました。
鈴木法相は、LGBTであることを理由に迫害を受ける恐れがある場合、非国家主体からの迫害や当該国の保護が受けられないことが難民認定の要件であると説明し、今後も個別の事案を適切に審査する方針を示しました。
タグ
難民認定,裁判
「難民認定,裁判」を含むニュース記事一覧
1
2
3
4
5
公開日
記事のタイトル
タグ
2023-12-26
フィリピンの技能実習生 監理団体などに損害賠償求めて訴え(NHK)
技能実習,裁判
2023-12-01
入管法の問題点と人権を考えよう 低い難民認定率 国際的な視点を 渋谷で9日に講演会(東京新聞)
入管法,難民認定
2023-11-02
日米同性カップルの控訴棄却 在留資格巡る訴訟で東京高裁(毎日新聞)
在留資格,裁判
2023-10-31
「家族がばらばらになっちゃう」 強制送還を通告されたインド人男性の在留資格は認められなかった(東京新聞)
裁判,在留資格
2023-09-28
ベトナム人実習生の請求認め、実習先に賠償命令 在留資格更新できず(朝日新聞)
裁判,技能実習
2023-07-28
同性愛は終身刑…拷問の末に日本に逃げたのに、書類審査のみで「信ぴょう性ない」難民不認定 そして…(東京新聞)
難民認定
2023-07-24
在留期間の更新不許可は違法 国に賠償命令、東京地裁(共同通信)
裁判
2023-07-19
「裁判受ける権利侵害」 ガーナ人男性の強制送還で国に賠償命令(朝日新聞)
裁判
2023-05-30
入管庁の難民審査件数 年間1~3件の参与員も 不認定出す人優先の見方(東京新聞)
難民認定
2023-05-17
カメルーン人男性は「難民に該当」 国の不認定処分を取り消す判決(朝日新聞)
難民認定,裁判
2023-03-15
同性愛者のウガンダ人女性、難民の不認定処分を取り消し 大阪地裁(朝日新聞)
難民認定,裁判,退去強制
2023-03-06
「普通の暮らしがしたい」 仮放免者の在留資格めぐる訴訟で日本人配偶者も原告に(週刊金曜日オンライン)
在留資格,裁判,仮放免