入管・在留関連ニュース

人手不足が深刻な日本の企業、若者の失業が深刻なフィリピン 大卒レベルの「高度外国人材」採用進む 【福井】

公開日
2025-06-17
メディア
福井テレビ
記事要約
福井市の企業が、フィリピンの若手エンジニアを対象に「高度外国人材」としての採用を視野に職場体験を実施しました。

対象は大卒レベルの学歴と専門的な知識・技能を持ち、ITやエンジニア分野などで就労可能な外国人材。単純労働は不可で、家族の帯同も可能です。

5月中旬、金属加工を行う「ヤマウチマテックス」に、機械・電気工学を学んだフィリピンの優秀な若者7人が訪問。他県の企業も回る中の一環でした。フィリピンでは若年層が多く雇用機会が限られる一方、日本では人口減少により人手不足が深刻化しており、双方のニーズが一致しています。

ヤマウチマテックスは、安価な海外移転ではなく「福井でのものづくり」にこだわり、豊かな人間性と高い技能を持つ人材の採用を目指しています。実際の作業体験や社員との交流を通じ、フィリピン人参加者からは日本企業への高い評価と就職希望の声がありました。

今回の体験を通じ、3人のフィリピン人が同社への入社を決定。福井県内の同様の在留資格保持者は895人に上り、今後も増加が見込まれます。異文化交流による新たな刺激や人材育成にも期待が寄せられています。
タグ
技術・人文知識・国際業務

「技術・人文知識・国際業務」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2025-04-17
ミャンマー,特定技能,技術・人文知識・国際業務
2024-10-24
在留資格,中国,技術・人文知識・国際業務,経営・管理,留学
2024-10-22
在留外国人数,中国,技術・人文知識・国際業務,留学,技能実習
2024-10-22
在留外国人数,ベトナム,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能
2024-10-18
在留外国人数,永住者,技術・人文知識・国際業務,技能実習
2024-05-30
在留資格,入管政策,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能
2024-05-22
在留資格,技術・人文知識・国際業務