事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
「あいつらは何かやる」。外国人には「とりあえず職質」、その狙いは。元警察幹部が証言【レイシャル・プロファイリング】
公開日
2024-10-20
メディア
ハフポスト日本版
記事要約
関東地方の元警察幹部Nさんによると、日本の警察では外国人に対する職務質問(バンカケ)が常態化しており、「レイシャル・プロファイリング」と呼ばれる差別的慣行が行われている。外国人を対象にする主な目的は、不法就労や居住情報を把握し、警備課の評価を上げるための情報収集である。点数制が導入されており、外国人への職務質問は「1点」として数えられるため、効率的にノルマを達成できる手段となっている。また、外国人犯罪の抑止を理由に情報収集が強化され、同じ外国人に繰り返し職務質問が行われることもある。Nさんは、合理的な根拠に基づいた職務質問を徹底し、改善が必要だと指摘し、職務質問の回数を記録するカードを発行するなどの対策も提案している。
タグ
共生,レイシャル・プロファイリング
「共生,レイシャル・プロファイリング」を含むニュース記事一覧
1
2
3
公開日
記事のタイトル
タグ
2023-12-30
まち 在留外国人、急速に増加 ミャンマーとの懸け橋、学ぶ(毎日新聞)
在留資格,ミャンマー,共生