入管・在留関連ニュース

経営管理ビザに疑義 それでも日本在住者最多 14の国と国境を接する中国の内憂外患

公開日
2025-07-02
メディア
Yahoo ニュース
記事要約
2024年末時点で日本に住む在留外国人は約376万9,000人となり、前年比10.5%増で3年連続の過去最多を更新。日本の全人口の約3%を占め、今後も増加が見込まれる。

出身国別では、中国出身者が最多の約87万人。次いでベトナム(約63万人)、韓国(約41万人)、フィリピン(約34万人)、ネパール(約23万人)と続く。増加幅ではベトナムが最多で、ネパールや中国も大きく増加している。

中国出身者は、東京に28万人以上、大阪・埼玉・神奈川にも8万人台が在住。中華街だけでなく、全国に広がる大規模なコミュニティを形成。近年は「経営管理ビザ」による中国人渡航者が目立つが、その在り方に懸念の声もある。

中国は米国などとの国際的対立が続く一方、日本とは2022年に国交正常化50周年を迎えた。2027年の55周年に向けて日中関係の改善が期待されるが、国際情勢の不透明さが課題となっている。
タグ
在留外国人数,経営・管理

「在留外国人数,経営・管理」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-05-09
在留外国人数,外国人雇用,育成就労,都市部への人材流出
2024-05-07
在留外国人数,技能実習,留学,特定技能
2024-03-22
技能実習,在留外国人数,永住者
2024-03-02
外国人雇用,在留外国人数,特定技能,技能実習